サイコパス商社マンの夢物語

2021年4月。社会人4年目 25歳。自分自身のライフスタイルの“何か”を変えたくて、このブログを始めました。少々ポンコツで少々サイコな商社マンが少しでも成長して、もっと面白い人生を生きていくためのブログ。いつか誰かの役に立てたら、何かのビジネスが回っていったらと思う。

ゴールデンウィーク間近!自分を変える習慣づくりについて

最近、投稿がなかなか連続していなくて、自分を責めたい、、

 

ただなにもしてこなかったわけではないですよ!笑笑

 

今後について、情報を溜め込んでいた期間というか、、、まぁ少しサボってしまった部分もありますね。

 

出来るだけ間を開けないように記事をかいて行きたいです。

 

 

今日は

ゴールデンウィーク前に"自分を変える習慣づくり"について

 

主に書き上げたいと思います。

【目次】

習慣化ー継続することの大切さー

習慣化のコツ

習慣化、要するに継続すること。

これが非常に難しい!!

現に僕はまだブログを投稿することこれが習慣化できていない。

では、どうすればやろうと思ったことを習慣化できるのだろう・・・

自分が継続したいことを歯磨きやシャンプーのように考えてみる

これは、僕のバイブルでもあるドラゴン桜でも言っていたことでもあるけど、

自分が継続したいことを歯磨きやシャンプーだと考えることも継続する一つのコツではないかと思う。

皆さん無意識のうちにやっている歯磨き、シャンプーもしないと気持ち悪いですよね?

そんな感じで、自分が継続したいことも“やってないと気持ちが悪い“状態を作り出す、これが重要なんです!

記録をとってみる

やっていないと気持ちが悪い状況が少しでも構築できたら、次のステップは“記録をとってみる”これは非常に効果的です。

ここで大事なのが、日付を記載すること。

こうすることによって、例えば少し継続しようとしていたことを休んでしまって、3日振りに記録するとなった場合、最後の記録はこんなにも前なのか?!と自分に問いかけるきっかけになる。

 

はじめは少々過酷かも知れないけれど、やっていないことに対して“罪悪感”をもつことは、物事を継続させる初期段階で非常に役に立ちます。

継続が生む様々なメリット

時間に余裕ができる

自分のつづけたかったことができないとき、何かもどかしかったり、あれもこれも考えた経験はありませんか?

継続が生むメリットの一つとして、自分が決めたことが習慣化してくると、

そのタスクが終わったあとは非常にすっきりした気分になるでしょう。

また、継続するということは、1日の中で時間を決めてそのことができるようになるということにも多少はつながるので、時間を効率的に使うことが得意になってきます!

 

自分自身の力になる

これは当たり前でしょ!って思う人もいるでしょう。

ただ、この当たり前が継続することでしか手に入らないんです。

筋トレに当てはめてみてもそうです。3年前に初めて3日でやめてしまった人、3年前に初めて今も続いている人、筋量の向上が図れたのは圧倒的に後者のはずです。

 

継続した人にしか、結果はほとんどついてきません。

逆に、継続できた人の特権といってもいいでしょうね

 

そんなこんなで、ゴールデンウィーク前に習慣化についてサラッと書きましたが、

僕はこのブログも、発信もやめるつもりは今のところありませんが、もう少し頻度を上げれるように努力・継続して行かなきゃなって思っています!

 

休暇中は、自分の時間を普段よりもう少し多くとって、自己啓発や、今後のことをもっと考えていきたいと思っています!

 

サイコパス商社マンのすぃはこれからも意識高く突っ走っていく!!!